MENU
イチオシの退職代行サービスBest3
動画配信サービス
第1位:退職代行TORIKESHI
業界最安級の退職代行「TORIKESHI」
  • 24時間365日対応&即日退職可能
  • 安心安全の労働組合運営
  • 弁護士監修
  • 有休取得サポートあり
  • 全額返金保証あり
業界最安級の25,000円(税込)
追加費用なし!
第2位:辞めるんです
辞めるんです
  • 退職が決定してからの後払いサービス
  • 24時間365日対応&即日退職可能
  • 驚異の退職率100%
  • 1万件以上の豊富な退職実績
一律27,000円(税込)
追加費用なし!
第3位:リーガルジャパン
リーガルジャパンの退職代行サービス
  • 24時間365日対応&即日退職可能
  • 有休取得&退職後のサポート体制が充実
  • 全額返金保証あり
  • 弁護士監修&労働組合運営で安心安全
業界最安級の25,000円(税込)
退職できなかったら全額返金

当社イチオシの失業保険申請サポート「退職の窓口」
失業申請サポート「退職の窓口」
  • オンライン相談で全国対応
  • 社労士による安心サポート
  • LINEで受給想定額の無料診断実施中
最大200万円の失業保険を"最短1か月"で受給可能!
本サイトは日本労働産業ユニオンによるオウンドメディアです。

LINEで退職代行

めんどくさい手続きはぜんぶお任せ!
LINEで気軽に退職代行するならトリケシ

  • 即日退職可能!
  • 全額返金保証あり!
image
  • 本当に退職できますか

  • はい、できます。万が一退職できなかった際は、全額返金させていただきます

  • 勤務先から連絡はきませんか?

  • 強制力はありませんが、ご本人には連絡しないようにこちらからお伝えいたします

  • 退職書類はどうやって受け取るのですか?

  • 離職票などの必要書類は、会社からご本人宛に郵送していただけるようお伝えいたします

退職代行とは

退職代行とは、ご本人に代わって「退職の意思」を勤務先へ正式に伝えるサービスです。
弁護士を通じた交渉や特別な手続きは不要で、民法に基づき、労働者は退職の意思表示をするだけで退職が成立します。

当社へご依頼いただいた後は、会社への連絡や出勤は一切必要ありません。上司や同僚と直接やり取りすることなく、安心して退職手続きを進められます。

さらに、「有給休暇を消化したい」「会社からの貸与物を郵送で返却したい」といったご要望もヒアリングのうえで会社へお伝え可能です。

私たちはこれまで累計40,000件以上の退職をサポートしてきた実績があり、あらゆるケースに対応できるノウハウを蓄積しています。
「辞めたいけど言い出せない」「精神的に限界」という方も、安心してお任せください。

退職代行コラム

退職代行TORIKESHIの特徴

累計40,000件以上の退職サポート実績

退職代行TORIKESHIは、これまでに累計40,000件以上の退職をサポートしてきた確かな実績があります。

多様な業種・職種のケースを対応してきた経験から、パターンに応じた最適な退職手続きをスムーズに進めることが可能です。

初めて退職代行を利用する方でも「本当に辞められるのか」という不安を感じることなく、安心して任せられるでしょう。

労働組合運営&弁護士監修で安心の体制

退職代行TORIKESHIは労働組合が運営しているため、会社との団体交渉が法律で認められています。これにより、有給休暇の消化や未払い残業代の請求なども交渉可能。

さらに弁護士による監修が入っているため、違法性の心配もなく、トラブルを避けて安全に退職できる体制が整っています。

業界最安値!税込19,800円の低価格

多くの退職代行サービスでは3〜5万円程度が相場ですが、退職代行TORIKESHIは税込19,800円という業界最安値水準でサービスを提供しています。

追加費用や成功報酬も一切かからない明瞭な料金体系なので、「できるだけ費用を抑えて退職したい」という方にとっても非常に利用しやすいのが特徴です。

24時間365日LINE対応&即日退職も可能

退職代行TORIKESHIは、LINEを使った24時間365日対応が可能。

夜中や休日でもすぐに相談でき、最短で即日退職の調整も行えます。上司や同僚に直接退職の意思を伝える必要はなく、心理的な負担を最小限に抑えてスピーディーに退職できます。

退職代行に関するよくある質問

退職代行TORIKESHIを利用すれば、本当に退職できますか?

はい、ご安心ください。

退職代行TORIKESHIはこれまでに累計40,000件以上の退職をサポートしてきた実績があり、成功率はほぼ100%です。

会社側が退職を拒否することはできませんので、安心してご依頼いただけます。法律に基づいた正しい手続きで進めるため、確実に退職が可能です。

会社や上司、家族に連絡されることはありますか?

退職代行TORIKESHIが窓口となって会社とやり取りするため、ご本人が直接連絡を受けることはありません。

上司や同僚に電話する必要もなく、精神的な負担を大幅に軽減できます。

また、ご家族に連絡がいくこともないので、プライバシーも守られます。

即日で退職することは可能ですか?

はい、可能です。

最短でご依頼いただいたその日から出社不要となり、即日退職ができます。

特に「もう明日から会社に行きたくない」という方でも対応可能です。

ただし、雇用契約や就業規則に基づき、会社によっては手続きに日数がかかる場合もありますが、基本的に即日で退職の意思を伝えることは可能です。

有給休暇は消化できますか?

退職代行TORIKESHIでは、有給休暇の消化についても交渉可能です。

残っている有給休暇を退職日までに消化できるよう会社に伝え、スムーズな退職をサポートします。

ただし、最終的に有給が認められるかは会社の規定や就業状況によります。

費用は本当に19,800円だけで追加料金はかかりませんか?

はい、業界最安値の税込19,800円のみで追加料金は一切かかりません。

深夜・休日対応や連絡回数に制限もなく、何度でもやり取り可能です。

他社のように「弁護士対応は別料金」「相談料追加」などはありませんので、安心してご利用いただけます。

どのような業種や職種でも利用できますか?

退職代行TORIKESHIは、業種・職種を問わずすべて対応可能です。

これまでにも、IT企業、飲食業、販売業、医療、建設業、教育業界など、幅広い職場での退職をサポートしてきました。

正社員・契約社員・派遣社員・アルバイトといった雇用形態にかかわらず、安心してご利用いただけます。特殊な勤務体系の方(夜勤・シフト制)でも問題ありません。

退職後のサポートはありますか?(離職票や転職支援など)

はい、退職後に必要となる手続きもサポートいたします。

例えば、会社に依頼しなければ発行されない離職票や源泉徴収票の受け取りもTORIKESHIが代行します。

さらに、提携している転職支援サービスやキャリア相談窓口をご案内できますので、退職後の不安を軽減できます。「辞めるまで」ではなく「辞めた後」までサポートするのが退職代行TORIKESHIの強みです。

支払い方法は何がありますか?

退職代行TORIKESHIの料金は税込19,800円のみで、支払い方法は複数ご用意しています。

クレジットカード(VISA・Mastercardなど)、銀行振込、コンビニ払いに対応しているので、お客様の都合に合わせて選択可能です。即日退職を希望される方は、すぐに決済反映されるクレジットカード払いがおすすめです。

退職代行サービスを使ったことが会社に知られて不利になることはありますか?

いいえ、退職代行TORIKESHIを利用したことが次の職場や転職活動に不利になることはありません。

退職理由は通常「一身上の都合」として処理され、履歴書や職務経歴書に退職代行を使った事実を書く必要は一切ありません

また、法律的にも認められた退職手続きなので、会社がそれを理由に不利益な対応をすることはできません。安心して次のキャリアに進むことができます。

弁護士や労働組合が対応してくれるのですか?

退職代行TORIKESHIは、労働組合が運営に関わっている正規の退職代行サービスです。

そのため、一般的な代行業者ではできない「団体交渉権」を活かした交渉も可能で、会社とのやり取りを法的に安心できる形で進められます。違法性のある交渉や不当な対応を防げるのが大きな強みです。

さらに、必要に応じて提携弁護士に相談できる体制も用意しているため、万が一のトラブルにも備えられます。